ガンデンのジョグノート MENU

【最初の3時間が肝心って本当?】睡眠で疲労が取れるメカニズムを徹底解説

f:id:kazuki-iwata44:20220714072526j:image
こんばんは岩田です。

 

どちらかというと漫画は好きなのに本はあまり読まないタイプなのですが、健康に関する本は割と好きなので最近読んだ本で気になったことを書くことにしました。

 

読んだ本です。

 

 

 

 

睡眠の目的について

睡眠の目的は「前日までの疲れを完全に消し去ること」


f:id:kazuki-iwata44:20220717085525j:image

皆さんは睡眠の目的を考えたことはありますか?この本によると睡眠の目的は「眠る」ことではなく、「前日までの疲れを完全に消し去ること」だそうです。

なので、睡眠時間はどれだけ取ったかということよりも疲れが取れる良質な睡眠を取れたかどうかが大切なポイントとなります。

たとえたくさん寝ても前日までの疲れが取り切れていないなら目的を果たしているとは言えません。

 

睡眠で疲労が取れるメカニズム

疲労因子FFが疲労を感じさせる

f:id:kazuki-iwata44:20220409223043p:plain

疲労を感じるメカニズムですが、まず活性酸素により疲労は蓄積されます。

人が疲労感を感じるとき、体内では疲労因子の「ファーティグ・ファクター(FF)」と呼ばれるタンパク質なるものが働いています。(ファイナルファンタジーじゃないよ)

つまり人が疲労を感じる時、疲労を感じさせるための物質が働いているわけです。

 

疲労回復物質FRが疲労を回復させる

f:id:kazuki-iwata44:20220409223249p:plain

この疲労因子FFがたまったときに、体内で疲労回復を促す物質が登場します。それが、疲労回復物質「ファティーグ・リカバリー・ファクター(FR)」です。

この疲労回復物質FRと疲労因子FFが体内では絶えず生み出されているわけです。

疲労因子FFを疲労回復物質FRが上回ったときに疲労は回復しますが、その一番上回るタイミングが寝ている時です。

そのため、睡眠が必要であり、睡眠を取ることで疲労は取れます。

 

睡眠は最初の3時間が重要な理由


f:id:kazuki-iwata44:20220717085701j:image
疲労を回復する物質は、疲労回復物質FRと書きましたが、睡眠中には疲労回復物質FR以外にも疲労回復を促す物質が分泌されています。

それは「成長ホルモン」です。

成長ホルモンは発育に関わるホルモンのイメージがありますが、実は筋肉の修復や疲労回復を促します。成長ホルモンが多く分泌されるのが、睡眠中であり、特に寝はじめの3時間が多く分泌されます。

というわけで、最初の3時間から質の良い睡眠が取れているかが大事です。

 

質の良い睡眠が取れていない人はどんな人か?

質の良い睡眠を取れていない人は睡眠中にいびきをかいている人と自律神経が乱れている人です。

f:id:kazuki-iwata44:20220409222937p:plain

いびきは低酸素状態を引き起こす


f:id:kazuki-iwata44:20220717085630j:image
まず、いびきが起こる時、気道が狭くなった状態のため低酸素状態を引き起こします。そのため、睡眠の質が落ちます。

いびきは口呼吸が原因で起きます。常日頃から口呼吸な人をはじめとして、日中は鼻呼吸なのに寝ている間だけ口呼吸になってしまっている隠れ鼻詰まりタイプまで様々な人がいますが、共通していることは寝ているときに口呼吸であることです。

つまり、いびき改善にな寝ているときの口呼吸を治してあげる必要があります。

 

自律神経の乱れは睡眠のリズムや深度に影響する

自律神経は睡眠のリズムや深度に深く関わっています。


f:id:kazuki-iwata44:20220717085554j:image
自律神経が乱れている状態だと体がリラックスできないので深い睡眠が取りづらくなります。

つまり、自律神経が乱れると質の良い睡眠が取れなくなります。

 

最初の3時間の睡眠が大事な理由は成長ホルモンの分泌にあると説明しましたが、寝てすぐにいびきをかいたり、自律神経が乱れると成長ホルモンの分泌に影響が出るということです。

もし、ちゃんと睡眠時間を確保しているのに睡眠の質が悪いと感じているならどちらかに原意がある可能性があります。

 

まとめ:口呼吸は睡眠に悪影響である


f:id:kazuki-iwata44:20220717085607j:image
何が言いたかったかというと自分自身どちらにも当てはまっており、いつも睡眠を取っているのに眠いことに悩んでいました。

根本的な原因は自律神経の乱れでしょうが、口呼吸による弊害もあったと思います。

 

どちらにも当てはまっているよ。という方に見てほしい記事がこちら。

 


ganden-no-jognote.hatenablog.com

ganden-no-jognote.hatenablog.com

 

今回紹介した本を是非ともみなさんも読んでみてスッキリとした朝を迎えてください。

最後に成長ホルモンは日中の心身の疲れ、ストレスを解放、組織を修復、老化の進行を抑制するなどの効果もあります。

しっかりと質の良い睡眠を取ることは心身ともに健康に過ごすためにとても大切なことです。

 

以上です。