ガンデンのジョグノート MENU

【謎の不調が続いているなら原因は自律神経の乱れかも?】その立ちくらみは自律神経失調症かも

こんばんは岩田です。

 

突然ですが、季節の変わり目はいつも調子が悪いです。

 

仕事中の異常な眠気は睡眠時に口テープで鼻呼吸を促すことで改善しましたが、それでも体がだるく少し眠い日があります。

https://kazuki-iwata44.hatenablog.com/entry/mouth_taping

 

その原因には心当たりがあります。

おそらく自律神経が乱れているのだと思われます。

 


 

 

自律神経とは

自律神経とは、全身の血管や内臓などの働きを、無意識のうちに調整している神経です。

心と体を活発にする交感神経と、休ませる副交感神経がバランスを取りながら、私たちの体を支えています。

バランスを取ってくれている自律神経ですが、身体的な要因や精神的な要因で崩れます。

f:id:kazuki-iwata44:20220409223043p:plain



交感神経と副交感神経のバランスが崩れてしまうことで色々な症状が出てしまうことを自律神経失調症と呼ばれていたりします。

自律神経失調症 - Wikipediaja.m.wikipedia.org

 

なぜこの話をしたというと

私自身中学生の頃にこの病気になったことがあるからです。

一応治りましたが今でも季節の変わり目は調子が悪い日があります。

自律神経は体の調子と密接な関係のある神経です。

 

自律神経が乱れる要因

生活リズムの乱れやストレスが原因

自律神経が乱れる原因は生活リズムの乱れだけでなく、ストレスと多岐に渡ります。

昼夜逆転などの生活リズムの乱れも自律神経が乱れる要因ですが、私の場合当時自律神経失調症になった理由は部活のストレスでした。

f:id:kazuki-iwata44:20220409231813p:plain

簡単に説明すると精神がおかしくなるくらい先生に指導を受けたわけです。

そんなわけで中学3年の春に不調は訪れます。

 

どんな症状がでるかについて

起立性低血圧

一番顕著な症状は立ちくらみです。起立性低血圧とも呼ばれます。立ち上がった時にふらっとするので貧血と勘違いしやすいです。

f:id:kazuki-iwata44:20220409231906p:plain

鉄分を摂取したところで解決はしません。なぜなら原因は自律神経にあるのだから。

 

朝に弱くなり、体がだるくなる

症状がひどくなってくると私の場合は朝起きるのが異常にしんどくなりました。

このせいで不登校になる人もいるようです。

日中も体がだるく、春休み中にピークがきたので家ではずっと横になっていました。

熱があるわけではなかったですが、微熱がずっと続いているようなそんな状態が続きました。

パフォーマンスにも悪影響がある

また辛かったのはパフォーマンスにも影響が出て思うように走れなくなりました。

やる気はあるのに体がしんどくて走れない。とても辛かった記憶があります。

すぐに呼吸が上がるようになって、今まで楽に走れていたペースですら思うように走れなくなってしまいました。

 

治療法について

ひどい場合は病院で診察してもらいましょう

私の場合は、症状が酷かったので大学病院にいって薬を処方してもらいました。しかしながら、根本的なストレスの原因を取り除くのが必要だと思います。

f:id:kazuki-iwata44:20220409223249p:plain

母親が顧問に話をしてくれてから指導の仕方が変わりきつく当たられることはなくなりました。

チームが速くならないのはお前のせいだとか、色々言われたのが今ではいい思い出です。(キャプテンでもなんでもない)

心の病気である鬱とはまた違った形で不調が起きましたが、似たようなものだったのかもしれません。

 

身体的な要因でもなる可能性がある

首コリも影響します

首と密接な関係があるので首コリからも自律神経の不調がやってきます。

なので最近は立ちくらみとかあると仕事で首がこってるせいなので首をあたためたりしています。

f:id:kazuki-iwata44:20220409232015p:plain



首をあたためるには以前のブログで紹介したマイトレックスがおすすめ。

【ランニングにもおすすめ?】サブスリーランナーの私が買って良かったと思うケアグッズ5選 - ガンデンのジョグノート

 

また首コリ肩コリの原因が上咽頭炎が原因だったり、上咽頭炎が原因で自律神経が乱れるケースもあります。

詳しくはこの記事をご覧ください。

 

ganden-no-jognote.hatenablog.com

 

 

寝る前のスマホに注意

ですが、睡眠も大切なのでしっかり睡眠を取るように心がけることが大事です。

寝る前にスマホをみるとブルーライトで交感神経に悪影響を与えるようなので、

みなさんも注意が必要ですよ。

f:id:kazuki-iwata44:20220409232258p:plain

 

 

 

なんだか少し調子が悪いなと思ったら自律神経の乱れを疑ってみてはいかがでしょうか。

 

まとめ

自律神経が乱れると体に様々な不調があらわれる。

自律神経の乱れの原因に合わせて対処が必要。

しっかり睡眠を取って体を休めよう。


f:id:kazuki-iwata44:20220329223116j:image

最近のルーティーンは寝る前に大会の商品で貰ったメタックスローションとシンガポールに旅行にいったときに買ったタイガーバームを首に塗り込んでから寝てます。

首コリがましになったのか体調が良くなった気がします。

 

 

効くかどうかは人によりますが、薬用養命酒も血液の巡りが良くなるので自律神経の乱れには効きます。

 

 

一番大事なのは無理をしないことなので体の不調を感じたら、病院で調べてもらいましょう。